やきもの市

全国津々浦々に存在する
焼き物を擬人化しています。

ようこそ

このサイトについて

ここは 采(あや)が運営する一次創作サイトです。
焼き物(陶磁器)の擬人化をしています。
実在の団体・組織・企業・窯元等とは一切関係ありません。
まだまだ勉強中の身であり、独断と偏見による創作です。
情報が全て正しいわけではありませんので、ご注意ください。

作品は全て無断転載禁止です。

二次創作について

著作権は采に帰属します。
二次創作に関しては許可しますが、必ず、采が原作者であることを明記してください。HPのURLかTwitterのアカウントを必ず明記願います。宜しくお願いします。

更新履歴……

2020.11.15
サイトを公開しました。
2020.11.14
キャラ紹介に備前と信楽を追加しました。
2020.11.10~11.14
サイトを沢山いじりました。
2020.11.04
サイトをいじり出しました。

キャラ紹介

ちょっとずつ更新中。まだまだ更新中。

北海道・東北

  • こぶ志焼 北海道岩見沢市。北海道の器になりたい。
  • 小樽焼北海道小樽市。消えた緑玉の陶。
  • 大堀相馬焼 福島県浪江町。大震災を乗り越えて。
  • 会津本郷焼福島県会津若松市。陶器と磁器一窯一産地。 

関東・甲信

  • 笠間焼茨城県笠間市。自由な風が吹く。
  • 益子焼栃木県益子町。民芸の温もり。
  • 松代焼長野県長野市。天然の青流し。

北陸

  • 九谷焼 石川県小松市・能美市・加賀市等。
    日本陶磁器の油絵。
  • 越前焼 福井県越前町。北陸の雄
    忘れられた六番目の古窯。
  • 珠洲焼石川県珠洲市。蘇った黒き陶。
  • 無名異焼新潟県佐渡市。朱と黒と鉄。
  • 越中瀬戸焼富山県立山町。

東海

  • 瀬戸焼愛知県瀬戸市。六古窯。焼き物の代名詞。
  • 美濃焼岐阜県多治見市・土岐市等。
    桃山陶と陶磁器生産日本一。
  • 常滑焼愛知県常滑市。六古窯。中世最大古窯。
  • 萬古焼三重県四日市市。土鍋とかわいいもの。
  • 伊賀焼三重県伊賀市。
    ビードロ釉と作為的な自然像。

近畿

  • 信楽焼 滋賀県甲賀市。六古窯。奇跡の土。
  • 京焼 京都府京都市。
  • 丹波立杭焼兵庫県丹波篠山市。六古窯。
    時代に応じた丹波の七化け。

中国

  • 備前焼岡山県備前市。六古窯。孤高の焼き締め陶。
  • 出西焼島根県出雲市。無自性の精神。

四国

  • 砥部焼 愛媛県伊予郡砥部町。
    頼もしくて可愛い日常使いの器。
  • 大谷焼 徳島県鳴門市。大物の焼き物。

九州・沖縄

動画

YouTubeとニコニコ動画で活動中!
YouTubeチャンネル - チャンネル登録お願いします!
ニコニコ動画 - 更新頑張ります!

相互リンク募集中です(⌒∇⌒)

mail

ご感想・お問い合わせなど

  • note(ブログ) - ご感想のお礼お返事はこちらで。
    HNなどのご記載があるとお返事が分かりやすいです。
    個人でやり取りが必要な場合はhetohetonnu1☆mail.com(☆→@)にご連絡ください。